日給300円から始まった、WEBライターの仕事

WEBライターを始めた頃 フリーランス
記事内に広告が含まれています。

WEBライターをしている、まっつんです。

私は最初から「WEBライターになろう」と思っていたわけではありませんが、今はWEB媒体を中心に、文章を書く仕事をしています。

今でこそ、そこそこの単価になってきましたが、ライターを始めた頃の報酬はすごく低かったです。

今回は、そんな私のライターを始めたばかりの頃の話をします。

1000文字書いて300円

私がライターの仕事を最初に獲得したのは、クラウドソーシングサイト『クラウドワークス』からでした。

その時の記事は、1000文字書いて300円というもの。

報酬としては「めちゃめちゃ低い」わけですが、特別なライティングの知識も技術も経験もない私としては、そこから始めないとダメだったわけです。

最初は1記事書くのに、6時間くらいかかってましたね…。

6時間かけて300円しか稼げないので、ほぼ日給300円です。

「なんじゃこりゃ!?」と思ったのは言うまでもありません。

正直「バイトした方がよくない?」とも思いましたが、バイトでは技術も対して身に付かず、一時的にお金を稼ぐだけにすぎないので、これから先もフリーランスとしてやっていくにはあまり得策とは言えません。

だから一生懸命になって、1000文字300円の記事を書き続けました。

経験と技術の習得が大事だった

ライター初心者の頃は、当然、高単価の仕事など受けることはできないので、まずは経験を積んで、技術を高めることを優先させました。

そうすれば後から報酬はついてくると思ったので、とりあえず記事を書く(書かせてもらえる)環境をつくったわけですね。

ライティングを始めたばかりのときは、低単価でも学ぶことが多く、そこで他の人の文章を見たり、リサーチの仕方について調べたりして、経験を積んでいました。

どんな仕事でもそうですが、自分に任された仕事をしっかりできない人には、次の仕事は回ってきません。

まして技術や経験もなければ、当然ですよね。

たとえ報酬が低かったり、時給に見合ってなかったりしても、「あぁ、自分は今このレベルなんだな」と思って、精進していくしかないなという気持ちでした。

単価が低くても、まずは書くこと

これからWEBライターを目指す人は、単価が低くても、まずは書くことが大切です。

単価の低い・高いは、経験を積んで、技術が身に付いていけば何とかなったりしますが、そのためにはそもそも記事を書いていなければなりません。

書き続けているから技術も上達するし、高単価の案件も受けられるようになっていくわけです。

「報酬が低いからテキトーでいいや」と思っていれば、成長はそこで止まってしまうので、最初は低単価でも全力で取り組んだ方が、後々のコストパフォーマンスは良くなっていくと思います。

まとめ

一記事300円で文章を書いてた時代は、確かにバイトした方がいいほど非効率でしたが、今となって良い思い出です。

私は別に、世の中はお金がすべてとは思っていませんが、高単価の案件が受けらるということは自分が成長した証でもあるので、一つの指標になります。

お仕事はクライアントとの相性もあるので、そのあたりも見ながら、ライターの仕事をしていくといいですね。